〒862-0946 熊本県熊本市画図町所島135-1
TEL:096-379-3888 FAX:096-379-6001
診察・検査の予約に関して

熊本市の脳神経外科/内科/消化器内科/内視鏡/胃カメラ/大腸検査/頭痛//物忘れ/脳卒中/めまい/訪問診療

訪問診療

特定健診
Mobile 上記QRコードよりモバイル専用ページがご覧いただけます。
毎月1日発行 院内誌 えんゆう 病気の事や、医院情報はもちろんのこと、脳トレや肥後狂句など楽しい内容が満載!院内にも置いております。記事の内容はコチラ
HOME»  訪問診療

訪問診療とは

訪問診療とは、医師が患者さんの自宅を訪問し自宅で診療を行うことです。訪問診療と類似した医療サービスに往診がありますが、往診は突発的な症状の急変に対して依頼に応じて臨時で訪問するのに対し、訪問診療はあらかじめ訪問日などを決めておき、計画的な医学管理がなされる点で大きく異なります。

高齢社会を迎え入院患者が増える事が予想されます。そこで、国は状態の落ち着いた方や自宅での治療を希望する方を自宅に戻すような政策を推進しています。自宅での医療を在宅医療と言います。医師だけでなく看護師、薬剤師、理学療法士など多くの職種が係り、更に、ケアマネージャやヘルパーなどの介護保険サービスが関与する事で、在宅でも各種検査や点滴、人工呼吸器管理、高カロリー輸液、癌末期などの緩和ケア等、医療施設と同レベルの医療が提供できるようになってきています。

当院では平成2年に開業以来ずっと訪問診療を行って来ました。私の専門である脳卒中の後遺症として麻痺などで通院が困難な方が多かったからです。平成10年に介護保険がスタートし、それまで在宅医療をされていた方々が介護保険関連施設に入所されるようになり、自宅での訪問診療の患者さんは少なくなりました。一方で施設での訪問診療が増えています。院長は元気にかつ積極的に訪問診療を続けていますので、ご希望の方は是非ご相談ください。

また将来、訪問診療する医師を増やし、現在出来ていない人工呼吸器管理、高カロリー輸液、癌末期などの緩和ケア等、診療の内容を充実させたいと考えています。

訪問診療をご希望の方

訪問診療をご希望の方は当院にご連絡下さい。病状等をお聞きして訪問診療できるかどうか判断します。可能であれば一度受診して頂けると有難いです。ご本人が来れない場合は状況がよくわかる方であれば結構ですので、まずはご相談下さい。

連絡先: そのだ脳神経外科医院  ☎ 096-379-3888

PAGE TOP